ルンピニ公園でツバメの巣デザート?場所はどこですか?
ツバメの巣を食べに「ルンピニ公園」へ行きました。 ルンピニ公園のすぐ横には日本大使館もありますよ。 私はまずルンピニ公園までは、地下鉄MRTを利用しました。 出口はルンピニ駅「3番」になります。 出口の前には画像のような…
ツバメの巣を食べに「ルンピニ公園」へ行きました。 ルンピニ公園のすぐ横には日本大使館もありますよ。 私はまずルンピニ公園までは、地下鉄MRTを利用しました。 出口はルンピニ駅「3番」になります。 出口の前には画像のような…
衣料品やシルバー製品の買い付け場所として知られているプラトゥナーム市場、 今回はエアポートリンクの乗り換え駅でもあるMRTペチャブリー駅から水上バス(船)を利用しての行き方をご紹介します。 とても簡単に行けて、渋滞も基本…
MRTペチャブリー駅周辺からボーベー市場への行き方をご紹介します。 センセーブ運河を通って「船」でボーベーマーケットへ行きます。 とても簡単なので船(水上バス)が苦手なかたもトライされてみてはいかがでしょうか。 MRTペ…
ヤワラート近くのおもちゃビル!メガプラザの行き方って? メガプラザ(タイ文字 เมก้า พลาซ่า สะพานเหล็ก)への行き方 モーターサイ(バイクタクシー)は慣れないと人によっては危険だったりしますので、 三…
バンコクで美味しいカオソーイを食べたい! そんな風に思ったことはありませんか? そんな時にチェックして頂きたいのが、 MRTから徒歩1分の場所にあるお店です。 行き方は、MRTパポンティヨーテン駅1番出口です。 左手(道…
そんな風に思ったことはありませんか? タイ国際航空の荷物重量制限は、エコノミークラスで30kgまで可能です。 制限内容は変更される場合があります。 タイ国際航空の公式ホームページをもう一度ご確認ください。 手荷物も含めて…
タイでスクイーズが買える場所ってあるの? タイ旅行の合間にスクイーズショップへも行きたい・・・ そんな風に思ったことはありませんか? スクイーズファンの方でしたらタイ旅行の合間にスクイーズショップに立ち寄ってみらるのも良…
タイの缶コーヒーは甘い! 日本で売られているような無糖のブラック缶コーヒーはないの? そんな風にタイ旅行で思ったことはありませんか? 今回は、タイのセブンイレブンで無糖のブラック缶コーヒを探してみました。 タイのコンビニ…
タイの紙幣などのコレクションを保存したいと思いました。 どのような入れ物に紙幣を保存しておけば良いのか分かりませんでした。 取りあえず適当なものを見つけて購入しました。 それが、画像の「opp袋」です。
2017年現在の街中でみられる主なタイの流通通貨です。 まれに同じ1バーツや10バーツでも記念硬貨が流通していることもあります。 また、1サタン、5サタン、10サタンの硬貨もあります。 この単位の通貨は現在のところ出回っ…