BTSスラサック駅やチョンノンシー駅周辺にどこか美味しそうなタイ料理店はないかな・・・
そんな風に思ったことはありませんか?
そんな時おすすなのが今回ご紹介するタイ料理レストラン「pirunluck」です。
場所はグーグルマップをご参照くださいませ♪
目次
Pirunluck Restaurant(ピルンラック)の行き方は?
今回私はこちらのタイ料理店(Pirunluck)へは「BTSチョンノンシー駅」から行きました。
土曜日か平日のお昼頃に行きました。
タクシーで約15分くらいの距離感だったと思います。
時間的には念のため30分ほど見ておくと良いです。
時間帯や曜日によって渋滞する道があるかは不明です。
タクシー料金は100バーツ以内だと思います。
タクシーにお店の名前を言うか、画像のソイを伝えれば大丈夫だと思います。

Pirunluck Restaurantってどんな雰囲気のレストランですか?
ピルンラック(プルンラック)レストランはローカル色豊かな一般的な「食堂」です。
そのためエアコンが効いた一般的なレストランではありません。
ローカル食堂ですね。
しかし、知る人ぞ知る有名店でもあるようです!

ところで、こちらの食堂はカニの身を使ったホイジョーというメニーが人気のようです。
ホイジョーは揚げシュウマイのような形状をしたものです。
中には美味しいカニ肉の身がたっぷり入っています。


私は甘ダレに付けて食べるのが美味しかったです。


おすすめのメニューはありますか?ホイジョ(หอยจ๊อปูทอง)が美味しい!



トムヤムクン、ガパオプー、ホイジョーを注文しました。
この3つの中でおすすめはホイジョーかなとおもいます。
上記の揚げシュウマイのようなメニューです。
1個60バーツだったと思います。
もし行かれた際にはぜひ食べてみてください♪
Pirunluck Restaurant(พิรุณลักษณ์ ตามสั่ง)はこんな場面に最適?
・人気のローカル食堂で食事をしてみたい方
・カニを使用したメニューを試してみたい方
・ロングステイをされている方でランチ場所を探している
・日本からの来客をローカル食堂でアテンドしたい・・・
・値段などあまり細かな点は気にしない
このような場面などに「ピルンラック食堂」は最適です。
場所的には駅前食堂ではありませんので、アクセスに若干のハードルをお感じになられる場合もあるかと思います。そのためタイリピーターの方やローカルを散策したい方、ちょっとしたアテンドなどで訪れてみるのも良いと思います。
アテンド系なら食事後アイコンサイアムなどへ遊びに行くコースもありだと思います。万一食堂が休みの場合などはアイコンサイアムやBTSサパーンタクシン駅周辺の食堂などを念のため予備でチェックしておくと安心です。
アイコンサイアムへはBTSサパーンタクシン駅から無料シャトル船が出ています。
約5分くらいの移動ですが、とくに船嫌いでなければタイ旅行者にとっては楽しいひと時になると思います。携帯電話やスマホの落下には注意してくださいね♪
まとめ、感想

今回ピルンラック食堂へ行ってみた感想は、一度は行ってみる価値はあると感じました。
トムヤムクンナームサイ(スープが透明ぽいもの)、ガパオプー(バジルとカニの肉を炒めたもの)、ホイジョー(揚げシュウマイのようなもの)を注文しました。
ちなみにガパオは「ガッパオライス」で知られている人気のメニューですが、こちらのお店にもご飯付きで注文できるようです。
それからトムヤムクンの画像をチェックしてみるとエビがぷりぷりしていると思います。
なので、エビやカニ入りのメニューで注文するのが良さそうです。
そしてお値段の感想ですが、一般的な感想ではややお値段が張る印象もあります。
今回おかず3品以外にコーラとご飯を頼み、お会計約1000バーツでした。
タクシーで食堂へ向かう途中にも良さげなタイ食堂が数店舗みられました。移動するタクシーからの風景も観光になると思います。
また出来上がった食事をお客さんが、お客さんのテーブルに運んでいたりもしました。ご夫婦(?)で営業しているためか、手が間に合わないので手伝っていたようです。
このような風景も地元ローカル食堂ならではの場面だなと感じました。

(調理場の撮影は遠慮してもらいたい感じだったので撮影しませんでした。料理はたぶんマイペンライ(大丈夫)だと思います)
コメントを残す