今回はタオプーン市場(ตลาดเตาปูน)の感想をお伝えします。
タオプーン市場は地下鉄MRTタオプーン駅の前です。
案内の掲示板にも見られますが、出口は「3番」方面になります。

ところで「タオプーン市場」って行く価値あるかな・・・
そんな風におもったりしませんか?
とくに市場自体の存在は知っていても行く価値はあるだろうか・・・
タオプーン市場には何がありますか?規模は大きいの?

タオプーン市場へ2018年12月頃に行った感想です。
タオプーン市場には「生鮮市場」などが見られます。
生肉、野菜、お米、お菓子、パン、卵、タイ料理などの食べ所、
このような一般的なマーケットでみられる風景(商品)があります。
その他には服関連のお店、雑貨店なども中には見られます。

市場の周辺にも穴場の食事処があるかも知れませんね。
タオプーン市場でプチ食べ歩きや昼食をお考えの方は、現地で1時間ほど見学できると思います。
アクセスもMRTタオプーン駅の前と非常に好立地ですので、このような面からも個人的にはおすすめできる市場でした。
タオプーン市場で見かけたパンがおいしそうだった♪

タオプーン市場を歩いていたらパン(お菓子)を売る店舗を見かけました。
3~4店舗ほど並んでいたのですが「พิชัย เบอเกอรี่」というお店で買いました。




画像のようなかわいらしいケーキパンとあんぱんを購入しました。
実際に食べてみた感想は普通においしかったです♪
あんぱんは個人的にも好きでタイコーヒーと食べたらおいしそうですね♪
それからタオプーン市場で昼食もしました。


カニ入りチャーハンですね。
・値段は40-50バーツです。
・日本円で約170円になります。
カニといってもカニ自体が入っているのではなく、カニの身が入ったチャーハンです。

ここで食べた理由は、市場を散策している時にカタカタと中華鍋を動かしている音が聞こえて、なんだか食べてみたくなったからです。
実はカオパットって個人的にはすごく外れの時もありました。
そのためこちらで食べたカオパットはそれらの経験からすれば美味しくて満足でした♪
また、私が訪れた際には若手の男性2名でお店を切り盛りされていました。
店員さんもわりとやさしそうな人でチャイディー(親切、優しい)な印象でした。
市場へ行くと気になる食べ物などをいくつか発見することもあると思います。
もしお友達などと食べ歩く時などは、シェアしながら食べ歩くと良いですね♪
一人だと1店舗でお腹がいっぱいになってしまいます。
タオプーン市場の中には、クイティアオ、アヒルの肉、カオパットなどもあります。


まとめ、感想
ここまでお読みいただきましてありがとう御座います。
タオプーン市場はローカルエリアの市場ですが、人によってはとても魅力な場所だとおもいます。
とくにローカルチックな市場散策を好まれるかたには、一度訪れてみる価値はありそうです。
アクセスも地下鉄MRTタオプーン駅の前なので、タイ旅行の空いた時間でも訪れやすいです。
また大きな規模の青果市場は同じくガーンペーンペット駅3番出口です。
3番出口にはオートーコー市場という青果市場がありますよ♪
ぜひいろいろな旅程の組み合わせでタイ旅行を安全にエンジョイしてください!
(タオプーン市場は地下鉄MRTタオプーン駅3番出口です)
コメントを残す